玉石、動かさないで! 瀬戸内町ホノホシ海岸=文字や絵を描く、迷惑行為が多発

更新日:

 太平洋の荒波に削られた玉石が風光明媚(めいび)な鹿児島県大島郡瀬戸内町の観光名所「ホノホシ海岸」で近年、玉石状のサンゴなどを拾い集め、文字や絵を描く行為が多発しているという。玉石の無許可での持ち出しは町文化財保護条例で罰金や科料が課され、動かす行為についても自然公園法で禁じられている。

 同海岸は2017年、環境省の「奄美群島国立公園特別地区」に指定されており、維持管理以外の目的で区域内の物を動かすこと(形状変更)を禁止している。同省によると、2カ月に1回実施する巡視のたび、原状回復に努めているという。

 町水産観光課は「訪れた方には、ありのままの自然の雄大さ、玉石が波に洗われる時のゴロゴロという音を楽しんでもらいたい」と禁止行為についても理解、協力を求めている。

『南海日日新聞』LINEニュース配信中

その他のニュースはLINEでチェック!

友だち追加

-あまみじかん
-, , , ,