コンロンカ咲く 奄美大島=梅雨の訪れ告げる「ハンカチの花」

更新日:

 鹿児島県・奄美大島でコンロンカが黄色い花を咲かせ始めている。奄美地方が梅雨入りした19日、大和村の山あいでは雨が小降りになると、アオスジアゲハやアマミカラスアゲハなどのチョウが飛び回り、花の蜜を吸っていた。

 アカネ科の半つる性植物で、イジュやクチナシなどとともに、梅雨の訪れを告げる代表的な花の一つ。種子島以南に分布する。

 星形の花は大きさ1・5センチほど。5枚のがく片の一つが大きくなり、白い花のように目立つことから、「ハンカチの花」の名で知られる。

鹿児島県の奄美大島で花を咲かせ始めているコンロンカ=19日、大和村

 

『南海日日新聞』LINEニュース配信中

その他のニュースはLINEでチェック!

友だち追加

-あまみじかん, 移住者インタビュー
-, , , ,