「 memberの記事 」 一覧
-
-
タイモを栽培、調理 緑が丘小=地域のブランド食材、地産地消の大切さ学ぶ
鹿児島県奄美市笠利町の緑が丘小学校(中村俊一校長、児童25人)で14日、3、4年生11人が校内で育て ...
-
-
「保護と活用の両立を」 奄美大島の金作原国有林=地元団体がルール緩和訴え
世界自然遺産に登録された鹿児島県奄美大島で、自然保護のために導入されている金作原国有林(奄美市名瀬) ...
-
-
珍しい白いツワブキの花 徳之島=天城岳麓、エコツアーガイドの常さん発見
天城岳麓で見つかった珍しい白いツワブキの花(常加奈子さん撮影) 鹿児島県・徳之島ので珍しい白いツワ ...
-
-
〝お預かり〟サービス開始 瀬戸内町=海底熟成ワイン、清水海岸沖に200本
鹿児島県奄美大島と加計呂麻島を隔てる大島海峡で海底熟成ワインセラー事業に取り組む「III Thre ...
-
-
奄美大島いきものがたり
〇冬到来、カワウがやってくる 夏のような暑い日々から秋らしさを感じることなく、一気に冬入りした2 ...
-
-
霧島市・隼人町天降川周辺のドローントリップ
今回の舞台は霧島市隼人町の天降川とその周辺。 毎年1月の最終日曜日に開催され、今年で38回目を迎える ...
-
-
ソリハシセイタカシギ飛来 喜界島=珍しい旅鳥、野鳥愛好家夫婦が撮影
鹿児島県喜界町湾の富充弘さん(60)、和代さん(55)夫婦は4日、同町佐手久で国内でも珍しい旅鳥「 ...
-
-
健やかな成長願う 奄美各地=七日節句に「ナンカンジョセ」
7日は子どもの健やかな成長を願うナンカンセック(七日節句)。鹿児島県奄美群島の各地では、晴れ着で着 ...
-
-
ソフトバンク近藤選手が来島 徳之島=8年連続、自主トレ 他球団の6選手も参加
2024年のプロ野球パ・リーグで自身初となる首位打者と最優秀選手(MVP)に輝いた福岡ソフトバンク ...
-
-
名瀬漁協で初競り 奄美大島=イセエビ、キロ当たり4241円の高値
鹿児島県奄美市名瀬の名瀬漁業協同組合(境喜美夫組合長)で6日朝、初競りが行われた。同漁協組合員や行 ...
-
-
ザトウクジラに歓声 奄美大島沖=住民向け、ホエールウオッチング
奄美クジラ・イルカ協会(興克樹会長)はザトウクジラの来遊シーズンを迎え、鹿児島県奄美大島沖で4、5 ...
-
-
霧島市国分・城山公園のドローントリップ
今回は霧島市の国分。 毎年1月に開催されるかごしま女子駅伝の舞台。国分城山公園は北に霧島連山、南に桜 ...
-
-
ビル8階にケナガネズミ 奄美市名瀬=なぜここに? 個体数回復で目撃増加も
「なぜここに?!」―。奄美・沖縄に生息する国の天然記念物ケナガネズミが25日、奄美市名瀬の市街地に ...
-
-
先人の熱意、世代へ 奄美市名瀬=日本復帰から71年、市民参加し記念のつどい
鹿児島県奄美群島が1953年12月に米軍政下から日本復帰して71年を迎えた25日、奄美市名瀬のアマ ...
-
-
徳之島町・金見海岸のドローントリップ
今回の舞台は徳之島北部にある金見海岸。 海水浴場でもある真っ白なコーラルビーチと透明度の高さでは日本 ...