「 memberの記事 」 一覧
-
-
奥岳の春
こんにちは。YakushimaFilmのしゅんぞうです。 4月には島の中腹まで上がってきた春をお伝え ...
-
-
東京生まれのルリカケス、奄美へ 大和村=「くるぐる」で飼育展示、島の宝2羽
島の宝が、また一つ「くるぐる」に加わった―。鹿児島県大和村思勝に今春オープンしたアマミノクロウサギ ...
-
-
日本ジオパーク認定へ前進 喜界島=現地審査決定、隈崎町長が千葉でプレゼン
第54回「日本ジオパーク委員会新規認定申請公開プレゼンテーション」が24日、千葉県千葉市の幕張メッ ...
-
-
違法所持の天然記念物オカヤドカリ公開 奄美署=5千匹余、今後の見通し立たず
奄美署は22日、中国籍の男3人が無許可で所持し、島外に持ち出そうとしたオカヤドカリを鹿児島県奄美市 ...
-
-
コンロンカ咲く 奄美大島=梅雨の訪れ告げる「ハンカチの花」
鹿児島県・奄美大島でコンロンカが黄色い花を咲かせ始めている。奄美地方が梅雨入りした19日、大和村の ...
-
-
奄美地方が梅雨入り 71年ぶり、九州南部より遅く
鹿児島地方気象台は19日、奄美地方が梅雨入りしたとみられると発表した。平年より7日遅く、昨年より2 ...
-
-
奄高関東同窓会が「ラブハチ賞」 渋谷・鹿児島おはら祭=奄美4踊り連参加、自然遺産もアピール
第28回渋谷・鹿児島おはら祭(同実行委員会主催)が18日、東京都・渋谷で開催された。鹿児島にゆかり ...
-
-
サンゴ割合半減 喜界島=リーフチェック、昨夏の高水温影響か
NPO法人喜界島サンゴ礁科学研究所(渡邊剛理事長)主催のサンゴ礁の健康診断「リーフチェック」がこの ...
-
-
「三太郎の里」リニューアル 奄美市住用町=交流施設、南部観光の拠点に
鹿児島県奄美市住用町摺勝の観光交流施設「三太郎の里」が17日、リニューアルオープンした。住用のタン ...
-
-
FC龍郷が優勝 U-11サッカー大会「ユナカップ」=鹿児島市で開催、最優秀選手に榮凪斗さん
鹿児島ユナイテッドFCが主催するU―11サッカー大会の「ユナカップ」は11日、鹿児島市の鴨池緑地公 ...
-
-
葉タバコ収穫始まる 沖永良部島知名町=6戸が13ヘクタール栽培、栽培7月ごろまで
鹿児島県沖永良部島の知名町で生産されている葉タバコの収穫が始まっている。町内のほ場では9日、適熟に ...
-
-
80年前の戦跡を確認 瀬戸内町埋文センター=ドローン調査成果を発表
鹿児島県大島郡瀬戸内町の町埋蔵文化財センターは9日、今年3月に同町の加計呂麻島でドローン(無人機) ...
-
-
奄美大島いきものがたり
●夏羽はオレンジ色 アマサギ アマサギ(夏羽) 今年の春は珍しい渡り鳥の渡来情報が多い。年によって ...
-
-
「ハブがハブ食っとる!」 瀬戸内町=ナイトツアー中のガイドが発見
「ハブがハブ食っとる」。毒蛇ハブが別のハブを頭から飲み込もうとしている姿が3日夜、鹿児島県瀬戸内町 ...
-
-
盛況!伝統のカツオ祭り 加計呂麻島=500人超来場、豊漁を祈願
鹿児島県瀬戸内町・加計呂麻島の芝集落で4日、伝統行事のカツオ祭りがあった。漁船団が同集落漁港内を巡 ...