知ってる?徳之島の合言葉「ワイド」!

更新日:

みなさん、こんにちは!
あまみじかんライター・徳之島のチアキです。

徳之島に滞在する際に、きっと頻繁に耳にするであろう「ワイド」というキーワードについてお話しします。

移住した当初、「ワイド」ということばをやたらとよく聞くけれど、「"広い"の意味のwideではない…?」「何を指しているの…?」と不思議に思っていました。

ワイドってなに?

わたしがはじめて「ワイド」ということばに触れたのは、「ワイド節」と呼ばれる民謡を聞いたときでした。

正直なところ、民謡というと「ちょっと懐かしい」「年配の方たちに愛されている」…という偏見を抱いていたのですが、島内のイベントではほぼ必ず流れ、カラオケでも選曲され、子どもたちまでもが歌える、という島内のほぼすべての住民が知っている曲、それが「ワイド節」でした。

民謡・シマ唄「ワイド節」

島一番の広さを誇る闘牛場「徳之島なくさみ館」

では「ワイド節」ってどんな曲なのでしょうか。
「ワイド節」は、歌詞のテーマとして闘牛が取り上げられています。

ワイド ワイド ワイド
吾きゃ牛ワイド 全島一ワイド
三京ぬ山風 いきゃ荒さあてぃも
愛しゃる牛ぐゎに 草刈らじうかりゆめ
ウーレ ウレ ウレ
手舞んけ 足舞んけ 指笛吹け 塩まけ
ウーレ ウレ ウレ
吾きゃ牛ワイド 全島一ワイド

作詞 中村民郎
作曲 坪山豊

 

徳之島は「闘牛の島」とも呼ばれていて、闘牛は島に根付いた伝統文化です。伊仙町にある「なくさみ館」と呼ばれる闘牛場では、闘牛大会が年に3回開催され、対戦に勝利すると一同が太鼓を打ち鳴らし、ラッパと指笛を吹き、「ワイド! ワイド!」という掛け声で勝利を喜び合います。

歌詞を通じて、その熱狂的な雰囲気が伝わってきますね!

ワイドの語源

「ワイド」の語源にはいくつかの説がありますが、いちばん多く耳にするのが「八重竿(やえぞう)」という伊仙町内の地区の名称に由来しているというものです。

闘牛観戦中に、牛にどんな特性や技があるのかはもちろん重要ですが、どの地区の牛なのかという点も観客にとっては重要な要素です。そう考えると、その昔、八重竿地区の住民が応援するときに

「ヤエゾウ! ヤエゾウ!」

と言っても、自然なことに思えてきますね。

そしてそこから…

「ヤエゾ! ヤエゾ!」
「ヤエド! ヤエド!」
「ワイド! ワイド!」

…正直、ちょっと苦しい気もしますが(笑)、こうして変化していったことが「ワイド」の語源だと言われています。

みんなの合言葉

先日、島内の成人式の宴会にお邪魔したのですが、そのときも新成人のみなさんは「ワイド!ワイド!」という掛け声をあげながら登場しました。「ワイド節」と「ワイド!」の掛け声は、やはり老若男女問わずに馴染みがあるんだな、と実感しました。

徳之島に移住してきたわたしはというと…

アパレルのお店で「ワイドパンツ」を見かけたり、(犬を飼っているのですが)ペット用のトイレシートのラインナップの中に「ワイドサイズ」という文字を見かけると、広いという意味の「ワイド」ではなく掛け声の「ワイド」が頭に思い浮かんでしまうほど、徳之島ナイズされています(笑)

おぼらだれん!(徳之島の方言で「ありがとう」)

▼ワイド節

https://www.youtube.com/watch?v=LtgTZt19r78
https://www.youtube.com/watch?v=KCgQbsPCAZw

-あまみじかん