「あまみじかん」 一覧

【ポッドキャストで配信中!】MBC開局70周年特別番組ラジオドラマ『朝はあけたり~決死の密航 奄美日本復帰を伝えた男たち』

【本番組はポッドキャストで配信中!ページ最下部よりご視聴ください】 MBC開局70周年特別番組ラジオ ...

偉大な経験、未来へつなぐ 奄美の日本復帰70年=奄美市おがみ山で市民のつどい

「日のもとのはた、日のみはた、今ぞわが手に/朝はあけたり、さえぎるものなく」。奄美群島の日本復帰70 ...

歴史のバトン未来へ 日本復帰70年=名瀬小で集会、「断食悲願」朗読も

奄美群島の日本復帰から70年の節目を迎えた12月25日、奄美各地で記念行事が行われた。復帰運動の中心 ...

フィナーレは記念花火 奄美市名瀬=復帰70周年、未来に思いを託す

奄美群島の日本復帰から70周年となった12月25日夜、鹿児島県奄美市名瀬の名瀬湾で打ち上げ花火が上が ...

祝賀のともしび再び 奄美市=復帰70年、1600人がちょうちん行列

ちょうちん行列は午後6時40分、奄美市名瀬の名瀬小学校を起点に始まった。約1600人の市民らがちょう ...

奄美の歴史、アマチュア無線で発信 日本復帰70周年で特別局、コールサインは「8J670FUK」

日本アマチュア無線連盟鹿児島県支部は11月19日~12月25日、奄美群島日本復帰70周年を記念した特 ...

島を支えた「命のソテツ」 郷土料理家の泉さんが講演=豊富な栄養、復帰の原動力に

鹿児島県奄美群島日本復帰70周年の記念企画展「朝はあけたり、1953~『語り継ぐ』~次世代へ」の特別 ...

野鳥の楽園、奄美大島 龍郷町子ども博物学士=サシバやカワセミも観察

2023年度龍郷町子ども博物学士講座の第5回講座「野鳥の楽園!奄美大島~渡り鳥~」(町教育委員会主催 ...

創作絵本「ばあちゃんちのパスポート」を贈呈 奄美市=復帰運動継承、全小中学校に配布

鹿児島県奄美群島が日本復帰70年の節目(12月25日)を迎えるまで1週間を切った19日、奄美市がメモ ...

「復帰運動が政府の交渉後押し」 エルドリッヂ氏=奄美市で講演、米国の視点交え考察

奄美郷土研究会(森絋道会長)主催の奄美群島日本復帰70周年記念講演会が12月17日、鹿児島県奄美市名 ...

カラーで親しみやすく 奄美市=新マンホールカード発行

鹿児島県奄美市は12月15日、カラーマンホールカードの配布を開始した。同市のマンホールカードは「下水 ...

復帰10年後の写真保管 鹿児島市の前田さん=宇検村阿室の集会撮影

奄美群島が戦後の米軍統治下から日本に復帰して今年で70年。復帰に至る歴史を後世に伝えようとする機運が ...

年末恒例の水槽大掃除 奄美海洋展示館=ウミガメ移動、水ゴゴケ落とす

鹿児島県奄美市名瀬の奄美海洋展示館は12月12日、大水槽の大掃除を始めた。6月と年末の恒例行事。約1 ...

奄美から旅するお菓子カシュカシュ

しーまライターのMICAです。 奄美大島の北部に位置する笠利町。 奄美の玄関口である奄美空港が位置す ...

移住者28年度3千人に  奄美新ビジョン懇話会=基本計画案、目標値を提示

奄美群島新ビジョン懇話会(座長・原口泉志學館大学教授、委員17人)の第6回会合が12月11日、鹿児島 ...