-
-
「クロウサギの里コンサート」徳之島=世界自然遺産登録2周年記念
鹿児島県徳之島の世界自然遺産登録2周年を記念した「クロウサギの里コンサート」が11月12日、天城町当 ...
-
-
背景に戦争体験 奄美ならでは学舎=島尾敏雄「死の棘」を考察
鹿児島県立奄美図書館の生涯学習講座「奄美ならでは学舎」2023年度第6回講座が11月12日、奄美市名 ...
-
-
農業の島、理解深める 上城小で花育・食育 JAあまみ青壮年部知名支部
あまみ農業協同組合青壮年部知名支部(根釜和行支部長)恒例の花育・食育活動が11月10日、知名町の上城 ...
-
-
3項目でB判定 自然遺産連絡会議・徳之島部会=ネコ対策など見直し必要
世界自然遺産について協議する「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島世界自然遺産地域連絡会議」の徳之 ...
-
-
無人島でケンムン発見 宇検村=新観光プロジェクト、集落体験メニューを各種企画
鹿児島県奄美大島・宇検村の観光物産協会(後藤恭子会長)は「集落(シマ)暮らし」が体験できる観光メニュ ...
-
-
板付け舟、一人漕ぎ! 奄美一決定戦=力強いかいさばきに声援
瀬戸内町カヌー連盟主催の第4回「板付け舟一人漕(こ)ぎ!奄美一決定戦」が11月5日、鹿児島県瀬戸内町 ...
-
-
大好きな地域の魅力発信をしたい 〜ママさん達のいろんな想いが込められたハンドメイド作品
しーまライターのMICAです。 2回にわたってご紹介してきたチャレンジ&コミュニティスペース『HUB ...
-
-
奄美大島、徳之島にも生息? 奄美博物館=オオコウモリ生態解説
鹿児島県奄美市立奄美博物館の講演会が11月4日、奄美市名瀬の同館であった。琉球大学の研究者2人が講師 ...
-
-
復帰運動の聖地、駆け上がる 日本復帰70周年=奄美市メモリアル事業
12月25日に迎える奄美群島日本復帰70周年を記念したメモリアル事業の一環で鹿児島県奄美市は11月4 ...
-
-
千代ノ皇が指導 与論町=九重部屋が少年相撲教室、小学生19人が参加
日本相撲協会主催の少年相撲教室が10月28日、鹿児島県与論町(与論島)の琴平神社境内相撲場などであっ ...
-
-
ドレスコードは大島紬 銀座もとじ=奄美で”里帰り”パーティー
東京都で和装販売店を展開する銀座もとじ(泉二啓太代表取締役社長)は10月27日、大島紬がドレスコード ...
-
-
今が旬、マコモタケ 龍郷町=秋の味覚、産地直売始まる
マコモタケ(真菰筍)が旬を迎えている。鹿児島県龍郷町秋名地区の田袋で10月28日、秋幾マコモ生産組合 ...
-
-
徳之島最西端・犬田布岬で戦艦大和慰霊塔を望む
みなさん、こんにちは! あまみじかんライター・徳之島のチアキです。 徳之島の最西端にある「犬田布岬( ...
-
-
初の秋開催、大盛況! 徳之島町どんどん祭=4年ぶり、パレードやステージ再開
鹿児島県徳之島町(徳之島)の秋祭り「どんどん祭」(同実行委員会主催)が10月29日、同町亀津の亀津新 ...
-
-
ハッピーハロウィーン! 奄美市名瀬=園児が仮装パレード、お菓子もらう
ハロウィーンを迎えた10月31日、鹿児島県奄美市名瀬の中心商店街では、さくら保育園(名瀬幸町、徳永貴 ...