-
-
裏千家淡交会が「紬茶席」 奄美市=奄美づくしのおもてなし
茶道裏千家淡交会奄美大島支所(有村修一支所長、会員50人)は21日、鹿児島県奄美市名瀬の奄美川商ホー ...
-
-
奄美温泉、グランドオープン 大和村=ハナハナビーチリゾート、島内外から日帰り客来館
天然温泉を目玉とした鹿児島県奄美大島の大和村にある観光施設「奄美温泉大和ハナハナビーチリゾート」が1 ...
-
-
国際交流の輪広げる 奄美市=「英会話カフェ」初開催、移住の西田さん主催
英語で国際交流を楽しむイベント「奄美大島英会話カフェ」が17日夜、鹿児島県奄美市名瀬の私設コワーキン ...
-
-
来場者70万人達成 奄美海洋展示館=ドイツの家族に記念品、「奄美は海も人もすてき」
鹿児島県奄美市名瀬の奄美海洋展示館(竹岡紀崇館長)の来場者数が18日、70万人に達した。70万人目は ...
-
-
稲作文化継承へ 名瀬小湊地区=子ども会と町内会で田植え、共同作業に汗
鹿児島県奄美市名瀬の小湊集落(栄嘉弘区長)で14日、子ども会と町内会による田植えがあった。小湊小の児 ...
-
-
ヤドリ浜で海開き 瀬戸内町=安全祈願、高校生らも海岸清掃
鹿児島県瀬戸内町蘇刈のヤドリ浜で13日、奄美せとうち観光協会主催の海開き神事が行われた。同協会マリン ...
-
-
負傷ルリカケス、元気に野生復帰 奄美大島=交通事故か、早めの保護で回復
けがをして動けなくなっていたところを保護された国の天然記念物「ルリカケス」が10日、発見場所の鹿児島 ...
-
-
ケラマツツジが見頃 大和村・嶺山公園=奄美が北限の絶滅危惧種、鮮やかな赤が特徴
鹿児島県大和村の村花にも指定されているツツジが、同村大金久の嶺山公園で見頃を迎えている。同村が30年 ...
-
-
奄美温泉、19日オープンへ 大和村=大和ハナハナビーチリゾート、観光振興の起爆剤に
鹿児島県奄美大島・大和村大棚(おおだな)で整備が進む天然温泉を目玉とした観光施設「奄美温泉大和ハナハ ...
-
-
保護増殖10カ年計画策定 環境省=クロウサギなど奄美の3希少種
環境省は、2024年度を初年度とする奄美希少種3種(アマミノクロウサギ、アマミヤマシギ、オオトラツグ ...
-
-
奄美トレイル活用推進へ 鹿児島県=生物多様性戦略改定、認定ガイドは目標260人
鹿児島県はこのほど、生物多様性の保全と持続可能な利用に関する基本計画「生物多様性鹿児島県戦略」を改定 ...
-
-
晴れやかに入学式 奄美群島の小中学校=新型コロナ5類移行後初
鹿児島県奄美群島内のほとんどの小、中学校で8日、入学式があった。県大島教育事務所によると、2024年 ...
-
-
観察ツアー客、過去最多 奄美大島・23年季=ザトウクジラ来遊、1634頭
奄美クジラ・イルカ協会(興克樹会長)はこのほど、冬から春にかけて鹿児島県奄美大島近海に来遊するザトウ ...
-
-
アマミトゲネズミ公開 奄美大島の固有種=平川動物公園など全国4施設で
鹿児島市の平川動物公園は5日から、奄美大島の固有種アマミトゲネズミの展示を始める。同種の一般公開は日 ...
-
-
「まるで水族館」 水中写真家・鍵井さん=名瀬徳洲会病院で作品展示
水中写真家・鍵井靖章さん(53)=神奈川県在住=の作品展示が3日から、鹿児島県奄美市名瀬の名瀬徳洲会 ...