-
-
奄美でも備え着々 南海トラフ地震=臨時情報発表、欠品など混乱なし
南海トラフ地震の臨時情報(巨大地震注意)が気象庁から8日に発表されて最初の週末となった11日、鹿児島 ...
-
-
夜の森で生き物探そう! 奄美大島大和村=夏休み子ども自然観察会、昆虫・カエル観察
奄美自然体験活動推進協議会の夏休み子ども自然観察会が12日夜、鹿児島県奄美大島・大和村のフォレストポ ...
-
-
先輩との出会いに感銘 徳之島語学留学の高校生、NYからのリポート
鹿児島県徳之島町の語学留学で米国ニューヨーク市を訪れている高校生3人から、現地リポートが届いた。現地 ...
-
-
5年ぶりに踊りの輪 奄美まつり八月踊り=シマの伝統芸能、2千人が楽しむ
第61回奄美まつり(同協賛会主催)の八月踊りが3日、鹿児島県奄美市名瀬の支庁通りから本町通り、屋仁川 ...
-
-
丸潮漕友会が一般2連覇 奄美まつり舟こぎ=女子・子ども会は#清水集落、137組が出場
第61回奄美まつりの舟こぎ競争は3日、鹿児島県奄美市の名瀬港佐大熊地区であった。事業所や集落、同窓会 ...
-
-
大島高が来年度、制服改定=ジェンダーフリー対応、奄美の海などイメージ
鹿児島県奄美市名瀬の県立大島高校(貴島邦伸校長、生徒642人)は来年度から新たな制服を導入する。31 ...
-
-
子どもたちの熱戦に沸く 奄美やちゃ坊相撲大会=個人76人、団体24チーム出場
未就学児から小学生を対象にした、第37回MBC奄美やちゃ坊相撲大会(MBC南日本放送主催)は4日、鹿 ...
-
-
流しそうめんや昔遊びが人気 天城町=当部あがりまた祭り、子どもの歓声響く
鹿児島県徳之島の天城町で27日、当部あがりまた祭り(天城町南部地区推進協議会主催)があった。会場とな ...
-
-
認定、「日本一短い」航空路線 JAC喜界島―奄美大島=飛行時間10分、わずか24キロ
飛行時間約10分。日本エアコミューター(JAC)が運航する鹿児島県の奄美大島―喜界島路線が、8月1日 ...
-
-
世界自然遺産の価値や相違点学ぶ 屋久島、奄美大島、徳之島=3島の高校生が体験交流
鹿児島県の屋久島、奄美大島、徳之島の高校生がそれぞれの島を訪ねる「奄美・屋久島」自然体験型交流学習が ...
-
-
リュウキュウコノハズク巣立つ 龍郷町=民家でひなを保護、仮巣設置
鹿児島県龍郷町の民家で保護されたリュウキュウコノハズクのひなが15日、民家に設置した仮巣から巣立った ...
-
-
珍しい「黒ハブ」捕獲 徳之島=伊仙町の平真幸さん、ケナガネズミの動画も撮影
鹿児島県徳之島・伊仙町阿権(あごん)在住で大工の平真幸さん(47)は22日、同集落で体長約60センチ ...
-
-
通学路整備を要望 天城町ミニ議会=子ども議員が一般質問、議会の役割学ぶ
鹿児島県徳之島・天城町の教育委員会(院田裕一教育長)は23日、同町議会本会議場で町内の小中学生が参加 ...
-
-
涼しげに「ゆかたまつり」 奄美市=男女55人が参加、夏の装い楽しむ
鹿児島県奄美市名瀬のホテルで21日、「ゆかたまつり」があった。奄美大島内から浴衣姿の男女55人が参加 ...
-
-
60周年の節目祝う 名瀬中央通りアーケード=商店街の顔、演奏会・振る舞い酒も
今年「還暦」を迎えた鹿児島県奄美市名瀬の中央通りアーケードの60周年記念祭が20日、同通りで開かれた ...