「 memberの記事 」 一覧

晴れやかに「紬の日」 県大島支庁=職員が着用、伝統工芸品に理解

「紬の日」の5日、奄美市名瀬の鹿児島県大島支庁では希望する職員が本場奄美大島紬を着用して出勤した。職 ...

飛び出す巨体に大歓声!奄美大島沖でホエールウオッチング

奄美クジラ・イルカ協会(興克樹会長)は1月3・4日の両日、奄美市名瀬小湊地区の住民らを対象にしたホエ ...

奄美大島・湯湾岳で新春自然観察会

奄美ネイチャーセンター(高美喜男代表)主催の「新春湯湾岳自然観察会」が1月2日、大和村と宇検村に連な ...

徳之島・新春闘牛、「全島一」は黒龍王 熱戦に2500人沸く

徳之島の新春恒例の闘牛大会が元日から徳之島なくさみ館(伊仙町目手久)で連日開催されている。1月3日に ...

子どもたちに“故郷”を(後編)

  • episode.41<後編>
  • 動画

プロローグ 里山を元気に駆け回り、のびのびと成長を続ける子どもたちの姿を見て“理想通りの生活ができて ...

子どもたちに”故郷”を(前編)

  • episode.41<前編>
  • 動画

プロローグ宮崎県と鹿児島県の県境に位置し、韓国岳や新燃岳・高千穂峰など23の火山によりなりたつ霧島連 ...

枕崎日和(後編)

今回も前編に引き続き、鹿児島県薩摩半島の南西部に位置する枕崎市の魅力をお伝えします。 「カツオの街」 ...

枕崎日和(前編)

鹿児島も朝晩は涼しくなり、秋の訪れを感じる季節となりましたね。さて、今回は私、西原が薩摩半島南西部に ...

ヤクシマルリアジサイとの出会い

奥岳の沢で、屋久島固有亜種「ヤクシマルリアジサイ」の花に出会いました。 極めて個体数が少ないため、場 ...

「発信!現役CAのかごしまライフ」西原亜希子さん

「発信!現役CAのかごしまライフ」とは? 鹿児島出身の現役のCAの西原亜希子さんが、ふるさとに“Uタ ...

「自然のものには自由があるアートと自身のルーツへの想い」(前編)

「自然のものには自由があるアートと自身のルーツへの想い」(後編)

  • episode.40<後編>
  • 動画

プロローグ両親の他界をきっかけに、両親の故郷である鹿児島県南さつま市大浦町へと移り住んだ狩集広洋さん ...

「自然のものには自由があるアートと自身のルーツへの想い」(前編)

「自然のものには自由がある アートと自身のルーツへの想い」(前編)

  • episode.40<前編>
  • 動画

プロローグ子どもが自由に線を引き描くように、感性や感覚に自らの意識を委ね描いたとき一体どんなものが生 ...

2021年『移住希望地ランキング』で鹿児島県が14位に!

地方移住を支援する「ふるさと回帰支援センター」は先月25日に、 2021年移住希望地ランキングを発表 ...

かごしま世界文化遺産トリップ~日本近代化ヒストリー~ ホームページリニューアルのお知らせ!

「明治日本の産業革命遺産」として世界文化遺産に登録されている鹿児島県内の遺産とともに、 関係する史跡 ...

「コロナ禍で踏み出した一歩、不安を乗り越えはじめた島暮らし」(後編)

  • episode.39<後編>
  • 動画

プロローグ喜界島は隆起サンゴ礁でできた島である。最も標高が高いところでも約200mのなだらかな島だ。 ...