「 memberの記事 」 一覧

田植えシーズン到来 龍郷町秋名・幾里=いち早く黒米植え付け

 鹿児島県奄美大島は稲作の田植えシーズンを迎えている。龍郷町の秋名・幾里地区で米やマコモの栽培に取り ...

屋久島・旅立ちの春

旅立ちの春、屋久島の海の玄関口宮之浦港からもこの季節多くの人がそれぞれの目的地へと旅立ちます。期待と ...

美しい海を未来へ残そう 奄美市笠利町=IMALUさんとビーチクリーン

 鹿児島県奄美市とNPO法人ゆいむすび実行委員会は23日、同市笠利町の土浜海岸でビーチクリーンを行っ ...

笑いだした屋久島の森

こんにちは!ヤクシマフィルムのしゅんぞうです。2月に雪山の投稿をしましたが、それ以降も2度寒波がやっ ...

園児5人の門出祝う 和泊幼稚園=休園前最後の卒園式、将来の夢発表

 3月31日を最後に休園となる鹿児島県沖永良部島・和泊町立和泊幼稚園(池田裕一郎園長)の第55回卒園 ...

no image

奄美大島いきものがたり

 日本一美しい アマミイシカワガエル  奄美大島固有のアマミイシカワガエル。かつては奄美大島と沖縄島 ...

7千~8千年前の土器出土 天城町西阿木名=コウモリイョー遺跡発掘調査

 鹿児島県徳之島の天城町西阿木名にあるコウモリイョー遺跡で発掘調査を続けている東北大学の佐野勝宏教授 ...

タンカンブランド確立へ 大和村=東京で初の試食商談会、高級料理振る舞う

 鹿児島県奄美大島の大和村は15日、村内で生産されるかんきつ類のタンカンをPRする試食商談会「DIS ...

「野球審判の魅力知って」 徳之島=高齢化、人材不足が課題、若手の育成へ

 アマチュア野球審判員の高齢化が進み、人材不足が全国的に課題となっている。野球が盛んな鹿児島県徳之島 ...

玉石、動かさないで! 瀬戸内町ホノホシ海岸=文字や絵を描く、迷惑行為が多発

 太平洋の荒波に削られた玉石が風光明媚(めいび)な鹿児島県大島郡瀬戸内町の観光名所「ホノホシ海岸」で ...

たくましく成長、学びや後に 奄美群島=中学生938人が卒業

 鹿児島県奄美群島の中学校と小中併設校で12日、2024年度の卒業式が行われた。県大島教育事務所によ ...

ハブがクロウサギ丸飲み 奄美大島=撮影ガイドも びっくり!

 鹿児島県奄美大島の山中で2月27日の夜、毒蛇ハブが国の特別天然記念物アマミノクロウサギの幼獣を飲み ...

パイロットとして地域貢献 人材創出プログラム1期生の立山さん(奄美市出身)

国立大学法人鹿児島大学、日本航空(JAL)、日本エアコミューター(JAC)が2020年度から5カ年計 ...

大島北高が上位入賞 みらい甲子園鹿児島県大会=最終プレゼンに奄美から2校

高校生がSDGs(持続可能な開発目標)を主体的に探究し、さまざまな取り組みを創出・発表・表彰する大会 ...

パリ五輪金、2選手が凱旋表敬 和泊町=レスリングの日下、清岡両選手

昨夏のパリ五輪レスリングで金メダルを獲得した日下尚選手(24)、清岡幸大郎選手(23)=いずれも三恵 ...