入館者300万人達成祝う 島唄、琉舞などの芸能披露 県奄美パーク

更新日:

 鹿児島県奄美市笠利町の県奄美パーク(宮崎緑園長)で20日、「ありがっさま(入館者数)300万人達成記念感謝祭」があった。島唄や太鼓、琉球舞踊など多彩なステージや、八月踊りで節目を祝った。

 同パークは地域文化の情報発信拠点として、同町節田の旧奄美空港跡地に整備され、2001年9月に開園した。07年1月に入館者数100万人、16年1月に200万人を達成し、今年5月11日には300万人を突破した。

 ライブは節田小学校アマンディー太鼓による演奏で幕開け。島唄は福山幸司さん、平田まりなさんが出演し、玉城流琉扇會山元孝子琉舞道場の演舞でステージに花を添えた。里アンナさんのライブ後には須野集落伝統行事保存会による八月踊りもあり、会場からは出演者へ温かい拍手が送られた。

 開園当初から園長を務める宮崎園長は「奄美の素晴らしい文化を世界中にお届けしようとオープンした奄美パークに、足掛け24年で300万人以上に来場いただきありがたい。今後も奄美の伝統を守ると同時に、新しい文化を紡いでいく施設でありたい」と話した。

入館者数300万人達成を祝った県奄美パークの記念感謝祭ステージ=20日、奄美市笠利町

 

『南海日日新聞』LINEニュース配信中

その他のニュースはLINEでチェック!

友だち追加

-あまみじかん
-, , , ,