• 移住者インタビュー
  • かごしま暮らしオリジナル記事
    • としまむら暮らし
  • あまみじかん
  • やくしまじかん
    • かたりびと
  • 動画アーカイブ
  • かごしま暮らしとは
    • 情報掲載はこちら

『かごしま暮らし』移住で広がる、人生の選択肢  |  MBC 南日本放送

  • 移住者インタビュー
  • かごしま暮らしオリジナル記事
    • としまむら暮らし
  • あまみじかん
  • やくしまじかん
    • かたりびと
  • 動画アーカイブ
  • かごしま暮らしとは
    • 情報掲載はこちら
  1. HOME >
  2. 発掘調査

「 発掘調査 」 一覧

7千~8千年前の土器出土 天城町西阿木名=コウモリイョー遺跡発掘調査

 鹿児島県徳之島の天城町西阿木名にあるコウモリイョー遺跡で発掘調査を続けている東北大学の佐野勝宏教授 ...

INTERVIEW

屋久島×バンライフ 車中泊旅人のライフスタイル

車で暮らし、働き、生きる、福井まみさんの島の日々 「今日、何しよう?」朝目覚めて、その日の過ごし方を決める——そんな自由なスタイルで屋久島に滞在している旅人、福井まみさんを取材した。 彼女はウクレレとサーフボード、そしてミシンを積んだバンを拠点に、島での日々を過ごしている。生活の糧は、自ら手作りするオーダーメイドのスイムウェア。2024年の夏に初めて屋久島を訪れ、島の魅力に惹かれて2025年1月、再び島に戻ってきた。 まみさんが“バンライフ”を始めたのは、2021年。オーストラリアで車を探していたとき、偶 ...

続きを読む

【後編】自分の暮らしは自分でつくる 伊佐の魅力に火を灯す日々

プロローグ鹿児島県本土最北端に位置し、冬の寒さから「鹿児島の北海道」とも呼ばれる伊佐市。今回の主人公、林竣平さんが手がける「その火暮らし」の宿は、広々とした水田を見渡す小高い場所にある。伊佐市の地域おこし協力隊一期生としての活動を経て地域に新たな火を灯そうと奮闘する林さん。これからの展望など話をうかがった。 インタビュー:泊亜希子 撮影:高比良有城 取材:2023 年 意気込んだ矢先のコロナ禍 伊佐の自然と食の魅力をたっぷり詰め込んだイベント「サウナーワンダーランド」は大成功。この成果をもとに挑戦したビジ ...

続きを読む

【前編】自分の暮らしは自分でつくる 伊佐の魅力に火を灯す日々

プロローグ鹿児島県本土最北端に位置する伊佐市。忠元公園の桜や曽木の滝などの観光名所を備え、水田が広がる県内屈指の米どころである。豊かな森林風景、豊富な温泉は地域の人々にとって日々の癒しとなっている。九州や北海道、さらには海外勤務を経験してこの地に移り住んだ林峻平さんも地元の温泉をこよなく愛するひとり。地域おこし協力隊としての活動を経て、新たな火を灯そうと奮闘する林さんに話を聞いた。 インタビュー:泊亜希子 撮影:高比良有城 取材:2023年 広大な伊佐平野 自分の暮らしは自分でつくってみたい 蒼い山々に囲 ...

続きを読む

【後編】小学生からプロまで。アスリートを支えるグローブ職人

プロローグ親戚も友人もいない地域へ、いきなり飛び込むのは尻込みしてしまう。けれど、グローブ職人の上門さんは「大崎町に来ることに対して不安はなかった」と話す。彼の技術に惚れ込んだ、野球やソフトボールの選手たちはもちろん、近隣に暮らす住民たちのあたたかさが、上門さんと家族の心をあっというまに解きほぐした。 インタビュー:立花実咲 撮影:高比良有城 取材日:2023年 顔の見える関係性ができた 上門さんのグローブ職人を志すきっかけは、とある展示会だった。「もともと高校まで野球をやっていて。現役を引退した後、建築 ...

続きを読む

【前編】小学生からプロまで。アスリートを支えるグローブ職人

プロローグ人口約1万2,000人の町で、プロ野球選手を数名輩出している、稀有な地域をご存知だろうか。多くのアスリートを育むその土地は、鹿児島県大崎町。大隅半島の右はしに位置し、派手な観光地ではない。そのため地名を知る人は必ずしも多くはない。けれど、実は野球やソフトボールに精通している方々のあいだでは、大崎町はちょっとした聖地かもしれない。町内には男女のソフトボールチームがあったり、県内でも指折りの野球少年団があったりと、子どもから大人まで野球やソフトボールを愛する人々が暮らす。そんな地域の方々の熱意に触れ ...

続きを読む

MOVIE

霧島市国分下井のドローントリップ

今回の舞台は霧島市国分下井。 霧島市国分の中心市街地から錦江湾の海岸方面へ道が続く。 道路沿いには様々な店があるほか、住宅、畑地など違った表情を見せる街の姿を上空から眺める旅へと案内する。 撮影:東健太郎

続きを読む

霧島市・隼人町天降川周辺のドローントリップ

今回の舞台は霧島市隼人町の天降川とその周辺。 毎年1月の最終日曜日に開催され、今年で38回目を迎える鹿児島県地区対抗女子駅伝競走大会のコースにもなっています。 2区と最終6区のコースとなる川沿いの道や周辺の風景を上空から眺める旅へと案内します。 撮影:東健太郎

続きを読む

霧島市国分・城山公園のドローントリップ

今回は霧島市の国分。 毎年1月に開催されるかごしま女子駅伝の舞台。国分城山公園は北に霧島連山、南に桜島と錦江湾を望む標高192mの高台にあります。広場とゴーカート場、観覧車もあり休日には家族連れで賑わいます。SNS撮影でも人気の公園を上空から眺める旅へと案内します。

続きを読む

徳之島町・金見海岸のドローントリップ

今回の舞台は徳之島北部にある金見海岸。 海水浴場でもある真っ白なコーラルビーチと透明度の高さでは日本屈指と言われる透き通った水が波打つサンゴ礁の海は、思わず引き込まれそうなほどに美しい。徳之島の美しい海を上空から眺める旅へと案内します。 撮影:森武史

続きを読む

南さつま市・パラグライダー発着所のドローントリップ

今回の舞台は南さつま市大浦町亀ヶ丘にあるパラグライダー発着所。 東シナ海に面した入り江を見下ろす山頂はパラグライダー愛好家達の発着所になっています。海から吹き上げる風をうけテイクオフするパラグライダーを上空から眺める旅へと案内します。 撮影:上之門伸彦

続きを読む

おすすめタグ

YakushimaFilm お茶 かごしま暮らしオンライン移住相談会 ほたる醸造 イセエビ セグロウリミバエ ソフトバンク タイモ ツバシャ ツワブキ ハゼノキ ヒヨドリ 伊佐市大口 伊佐市大口小木原 南九州市 吹上浜 和泊 地域活性化 垂水市新城 大野稼頭央 大阪・関西万博 大隅地域 宇検 小松菜屋 屋久島町 有水製材所 桜 沖永良部 沖縄島 白波 白滝 県立奄美図書館 神瀬灯台 笠利 肝属郡東串良町 花徳 茶畑 西方海岸 記念式典 近藤健介 長島町・獅子島に住む山下城さん 首折れサバ 高齢化 黒糖焼酎 龍郷町

カテゴリー

  • 現役CAかごしまライフ
  • あまみじかん
  • やくしまじかん
    • かたりびと
  • オリジナル記事_かごしま暮らし
    • 鹿児島と関係人口
    • 鹿児島の地域おこし協力隊
    • ハレとケとヘと
  • としまむら暮らし
  • お知らせ
  • 動画アーカイブ
    • 移住者インタビュー動画
    • かごしまドローントリップ
  • 移住者インタビュー
    • 鹿児島
    • 南薩
    • 北薩
    • 姶良・伊佐地域
    • 大隅地域
    • 熊毛地域
    • 大島地域

『かごしま暮らし』移住で広がる、人生の選択肢  |  MBC 南日本放送

Copyright(c) Minaminihon Broadcasting Co.,Ltd. All rights reserved.