-
-
「原爆に殺された」 奄美市の吉岡清江さん=挺身隊の姉、長崎で亡くなった姉を 語る
太平洋戦争中、徴兵による労働力不足を補うため、12歳から40歳までの未婚女性が軍需工場などで勤労奉 ...
-
-
奄美大島いきものがたり
◎本格的に生き物好きへ~高校・浪人時代編 前回、幼少期から中学時代までの生き物との思い出を紹介した ...
-
-
相撲文化を世界に発信 SUMO EXPO2025 大阪・関西万博 瀬戸内町、徳之島町が島文化紹介
日本の相撲文化を世界に向けて発信する「SUMO EXPO2025」は4日、大阪府夢洲の大阪・関西万博 ...
-
-
名物〝ハブ〟に歓声 パレードでフィナーレ 奄美まつり
奄美市市制20周年記念・第62回奄美まつり(同協賛会主催)は最終日の3日、鹿児島県奄美市名瀬の中心 ...
-
-
31団体が各シマの八月踊り 名瀬の通り、ハトや歓声に包まれる 奄美まつり
鹿児島県奄美市の市制施行20周年記念・第62回奄美まつり(同協賛会主催)の八月踊りが2日夜、同市名 ...
-
-
「平和なくして幸福はない」 満州開拓団の苦難語る 宇検村の泉さん藤野さんきょうだい
戦時中、国策によって旧満州(中国東北部)に多くの人が渡った一方、帰国までの道のりは苦難の連続だった。 ...
-
-
花火だヨ!全員集合! 多彩なステージに歓声 奄美まつり関連イベント
鹿児島県奄美市の市制施行20周年記念・第62回奄美まつりの関連イベント「花火だヨ!全員集合!」(同 ...
-
-
「地球1個分」の暮らし調査 沖永良部島=東京都市大学の学生来島、環境負荷が低い島民の暮らしに着目
東京都市大学環境学部環境経営システム学科の兵法研究室(兵法彩准教授)で学ぶ小野寺舞音さん(21)= ...
-
-
ヘビの企画展始まる 奄美博物館=標本展示、最新知見を紹介
「奄美市市制施行20周年記念奄美博物館ヘビ展」が26日、鹿児島県奄美市名瀬の同館で始まった。今年の ...
-
-
保全への思い新たに 世界自然遺産登録から4年、奄美大島で記念イベント
鹿児島県の奄美大島5市町村が条例で制定する「奄美・沖縄世界自然遺産の日」の26日、奄美市住用町の奄 ...
-
-
出撃前の遺書など寄贈 伊仙町=特攻隊員・樺島氏の親族、「悲劇繰り返されぬよう」
太平洋戦争中、亀津国民学校教員から陸軍に入り、特攻隊員として出撃、戦死した伊仙村(現鹿児島県伊仙町 ...
-
-
語られぬ犠牲者たち 奄美も戦場になった 戦後80年―島々の記録と記憶
太平洋戦争の終結から80年。戦中の鹿児島県奄美群島は地上戦こそ免れたが、各地で米軍による空襲や雷撃 ...
-
-
「子どもも多く犠牲に」 奄美市生涯学習講座=加計呂麻島の戦争体験語る
鹿児島県奄美市の2025年度生涯学習講座「戦後80年を学ぶ」の第4回講座が19日、同市名瀬のアマホ ...
-
-
待望の夏休み 奄美群各地=小中高校で終業式、熱中症対策も
鹿児島県奄美群島各地の小中高校で18日、1学期の終業式が行われた。児童生徒たちは学校生活を振り返り ...
-
-
電子マネー詐欺被害防ぐ 沖永良部署=ドラッグストアに署長感謝状
沖永良部署は18日、電子マネーを悪用した詐欺被害を防いだとして鹿児島県沖永良部島・和泊町のドラッグ ...