「 memberの記事 」 一覧
-
-
【前編】自分の暮らしは自分でつくる 伊佐の魅力に火を灯す日々
- episode.51<前編>
- 動画
プロローグ鹿児島県本土最北端に位置する伊佐市。忠元公園の桜や曽木の滝などの観光名所を備え、水田が広が ...
-
-
宮城野親方が来島 徳之島=島民と交流、闘牛チャンピオンと対面も
元横綱・白鵬の宮城野親方が11月28日、鹿児島県徳之島を訪れ、伊仙町のほーらい館で講演会を開くなどし ...
-
-
かやぶき屋根、後世に 沖永良部島・大城小=サタ小屋9年ぶりふき替え
鹿児島県沖永良部島の和泊町立大城小学校(野口浩二校長)で、校庭にあるサタ(砂糖)小屋の屋根のふき替え ...
-
-
秋まきソバの花が見頃 宇検村=可憐な花、甘い独特な香り
鹿児島県宇検村芦検地区の栽培実証ほ場で今、秋まきのソバの花が見頃を迎えている。高く抜ける秋空の下、白 ...
-
-
楽しみながら地産地消 沖永良部島=「食循環」テーマに島暮らしフォーラム
鹿児島県沖永良部島の地域塾「酔庵塾」主催の第4回島暮らし・デザイン・フォーラムが11月19日、知名町 ...
-
-
地域住民が植物モニタリング 奄美大島=スマホで撮影し位置記録
地域住民を対象にした植物モニタリング調査の学習・体験会が11月12、18、19日に、鹿児島県奄美大島 ...
-
-
五輪選手らスポーツの楽しさ伝える JALアスリートアカデミーin奄美
五輪や世界選手権に出場したトップアスリートから直接指導を受ける「JALアスリートアカデミーin奄美」 ...
-
-
ヤッコ踊り、一堂に 沖永良部島=5年ぶり全島大会、8地区が出演
奄美群島日本復帰70周年記念第4回全島ヤッコ踊り大会(同実行委員会主催)は11月12日、鹿児島県知名 ...
-
-
「新しい時代築く力に」 奄美市=記念式典に1千人、日本復帰70周年盛大に祝う
鹿児島県奄美群島の日本復帰70周年を祝う記念式典が11月11日、奄美市名瀬の奄美川商ホール(奄美文化 ...
-
-
「クロウサギの里コンサート」徳之島=世界自然遺産登録2周年記念
鹿児島県徳之島の世界自然遺産登録2周年を記念した「クロウサギの里コンサート」が11月12日、天城町当 ...
-
-
背景に戦争体験 奄美ならでは学舎=島尾敏雄「死の棘」を考察
鹿児島県立奄美図書館の生涯学習講座「奄美ならでは学舎」2023年度第6回講座が11月12日、奄美市名 ...
-
-
農業の島、理解深める 上城小で花育・食育 JAあまみ青壮年部知名支部
あまみ農業協同組合青壮年部知名支部(根釜和行支部長)恒例の花育・食育活動が11月10日、知名町の上城 ...
-
-
3項目でB判定 自然遺産連絡会議・徳之島部会=ネコ対策など見直し必要
世界自然遺産について協議する「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島世界自然遺産地域連絡会議」の徳之 ...
-
-
無人島でケンムン発見 宇検村=新観光プロジェクト、集落体験メニューを各種企画
鹿児島県奄美大島・宇検村の観光物産協会(後藤恭子会長)は「集落(シマ)暮らし」が体験できる観光メニュ ...
-
-
板付け舟、一人漕ぎ! 奄美一決定戦=力強いかいさばきに声援
瀬戸内町カヌー連盟主催の第4回「板付け舟一人漕(こ)ぎ!奄美一決定戦」が11月5日、鹿児島県瀬戸内町 ...